NO!ワンクリック詐欺!

ワンクリック詐欺をなくそう!

NO!ワンクリック詐欺!トップページ>>ワンクリック詐欺の種類
☆一般的なワンクリック詐欺
危険度 極めて低い 頻度 一番多い 無視 できる
特徴:アダルトサイトの入り口などで入場すると、いきなり請求画面に飛び、『登録ありがとうございます、入会金をお支払いください』などと表示されるサイト。個人情報(内容は嘘ばかりだが、偽物だと気付きにくい)が表示され、不安をあおる。

対策法:無視でかまいません。個人情報を出してきますが、合っているのはプロバイダ(都道府県名のみ)だけなので無視しましょう。プロバイダだけでは皆さんの家まで特定されることはありません!
注意しなくてはいけないのは、登録していませんとこちらからメールアドレスを送ることです。相手にメールアドレスを教えることになります!!

体験・より詳しい解説ページはこちらから!
☆メールURLからの詐欺 
 危険度 低い 頻度 よく見る 無視 場合による
特徴:パソコンに『久しぶり!ホームページ作ったから見てみてね!』などとあたかも知り合いのように装ってメールを送ってくるもの。
知らずにURLを踏むと、請求画面(ワンクリック詐欺と同じ)にジャンプする。

対策法:まず、そのメールが本当に知り合いなのか確認しましょう。知らない人から来たメールは無視しましょう。
もし踏んでしまった場合も偽の請求画面に飛ぶだけなので
無視でかまいませんが、ウイルスなどに感染する場合もあるので、必ず送り主を確認したうえでリンクをクリックするようにしましょう。
もしものことを考え、ウイルスチェックはしておきましょう!

体験・より詳しい解説ページはこちらから!
☆アダルトサイト以外のワンクリック詐欺
危険度 極めて低い 頻度 少し見る 無視 できる
特徴:Youtubeなどの動画サイトや、音楽配信サイトを装って請求画面へと飛ばす詐欺。ワンクリック詐欺はアダルトサイトだけだと思っているとこのような詐欺にあうこともあります。

対策法:ワンクリック詐欺は、なにもアダルトサイトだけではありません!
最終的には詐欺画面へ飛ぶので、無視でかまいませんが、普段とは違ったものですので、慌てず注意するようにしましょう。

体験・より詳しい解説ページはこちらから!
☆ファイルを受信させる詐欺
危険度 やや高い 頻度 よく見る 無視 できない
特徴:偽のアダルトサイトで、急にファイルなどのダウンロード画面を出し、『個人情報を取得しました』『登録ありがとうございます』とあたかも個人情報を抜き取ったかのように見せかけ金額の請求をする詐欺。

対策法:相手からファイルを送られたことで個人情報が漏れるということはありません。詐欺業者の目的は利用者に不安を与えてお金を得ることです。
請求画面だけならまだしも、何かをダウンロードして個人情報を得ましたといわれたら、詐欺だと分かっていても少しは不安になりますよね。はじめてこのような詐欺に遭遇した人ならなおさらだと思います。


ワンクリック詐欺=無視すればいいというのが当たり前になっていますが、このケースは無視してはいけないこともあります!その判別はダウンロードしてきたファイルによって変わってきます。

まずは対策が要らないものから紹介します。

受信したファイルが、パソコンに悪影響を及ぼさない場合。】
上に、詐欺業者の目的は利用者に不安を与えてお金を得ること、と記述しました。
つまり単に不安を与えるだけなので、受信するものは単なる画像ファイル(簡単に言うと、パソコンにとって全く問題のないファイルをダウンロード)であることが多いです。
この場合は請求されても、相手に個人情報がいきわたっていませんので
無視してかまいません。

次に、対策が必要なものです。

受信したファイルが、パソコンに悪影響を及ぼすもの。】
詐欺業者の中には悪質な人もおり、画像ファイルでなくウイルスを忍ばせていることがあります。つまり、クリックしただけで勝手にダウンロードし、勝手にウイルスがパソコンの中に入ってくるのです。

知識のある人でも「ワンクリック詐欺なんて大丈夫」という甘い気持ちでクリックすると、ウイルスに感染して痛い目にあいます。むやみやたらにクリックするのはよくないのです。

どちらにせよ、意図的でないファイルを受信した場合は、ウイルスチェックを行うようにしましょう!

体験・より詳しい解説ページはこちらから!
☆消えない請求画面
危険度 やや高い 頻度 少し見る 無視 できない
特徴:クリックすると不正なプログラムがダウンロード、インストールされる。請求は通常、今皆さんがご覧になっているようなブラウザ上で表示されるものだが、そのプログラムが原因で請求画面がデスクトップ上でも表示され続ける。
『お金を払わないと請求画面は消えません』などと不安を与えて振り込ませようとする。
ウイルスの1種といえます。

対策法:
上にも述べたように、料金を払う必要はありません!
料金を払っても消えない場合もあります。ウイルスの1種なので、まずは消すことから考えましょう。
解決策としては、以下があげられます。

1.ウイルスチェック
2.コントロールパネルからプログラムのアンインストール
3.システムの復元


解決策・体験・より詳しい解説ページはこちらから!
☆ワンクリウェア
危険度 高い! 頻度 よく見る 無視 できない
特徴:上で述べた消えない請求画面と似ている部分はあるが、請求画面を表示させるのとは別に、害のあるウイルスを侵入させ、パソコンを破壊しようというもの。
ワンクリック詐欺は分かっているからと、遊び半分でアダルトサイトを回っているとこのように痛い目にあうことも。

対策法:もっとも分かりやすいものは、URLです。通常、画像等であればjpgなどがほとんどですが、ウイルスは.exe(実行ファイル)で表示されています。
.exeである場合は、絶対にクリックしないようにしましょう!

また異常があると感じたら、すぐにウイルススキャン&駆除を行いましょう。中には請求目的でなく、パソコンに問題を起こすことを目的とする人もいます。もしも同時に請求があった場合は、お金は払う必要ありません。
特徴にも述べているように、ワンクリックサイトなら大丈夫だと思っていると痛い目にあいますので気をつけましょう。

体験・より詳しい解説ページはこちらから!
☆携帯電話版のワンクリック詐欺
危険度 極めて低い 頻度 携帯では1番 無視 できる
特徴:携帯電話もパソコンも、クリックしたら請求画面が表示…といったように、同じような内容で請求される。
少し違うのは、パソコンではIPアドレスやプロバイダが表示されるが、
携帯電話では機種名が表示されるということだ。

対策法:パソコンと同様無視でかまいません。携帯電話の機種名が表示されるので少し驚くかもしれませんが、パソコンのIPアドレスなどと同じです。無視しましょう。

携帯電話で注意しなくてはいけないのは、相手にメールを送ることと、解約してくださいと電話をすることです。
アドレスは変えれば済むことですが、電話は簡単に変えられないうえ、
頻繁にかかってくるそうです。

体験・より詳しい解説ページはこちらから!
☆コマンドプロンプトを利用した詐欺
危険度 低い 頻度 少し見る 無視 できる
特徴:cmd(コマンドプロンプト)を利用し、文字を大量に表示させ、最終的に『登録が完了しました』と表示させるもの。
cmdを普段使うことはあまりないことを狙った詐欺。利用者のcmdを立ち上げるように見せかけているが、実際は詐欺サイトで作成したgif(偽のcmd)を表示させているだけ。

対策法:そもそもcmdがなにか分からないという方もいらっしゃると思います。cmdとは、マウスを使わずに、キーボードだけでマウスのコマンドなどを操作できるものです。スタートメニューから検索で"cmd"と打ち込んでみましょう。

肝心な対策法ですが、無視で構いません。使い慣れていないcmdが立ち上がるのは不安だと思いますが、上に述べたように私たちのパソコンが勝手に起動しているわけではありません。相手がそのように見せかけているだけです。

体験・より詳しい解説ページはこちらから!
☆ツークリック詐欺
危険度 低い 頻度 よく見る 無視 場合による
特徴:ワンクリック詐欺をさらに悪くしたもの。
ワンクリック詐欺はサイトをクリックすると即会員登録だったが、ツークリック詐欺は『ここから先は○○円の入会金が発生します!よろしいですか?』などと表示し、それでも入場した場合に請求画面に飛ばされるというもの。
詐欺の業者は「事前に確認したので詐欺ではない」というが、これも電子消費者契約法に該当するので、料金を支払う必要はない。

対策法:電子消費者契約法とは、利用者が同意していないのにも関わらず、契約を結ぶことは無効であるということです。業者の「事前に確認した」ということも納得できないわけではないですが無効です。
もちろん払わなくて良いのですが、もしも『ここから先は○○円の料金が~』と書かれていた場合は、それ以上先に行くのはやめておくべきだと思います。

体験・より詳しい解説ページはこちらから!
NO!ワンクリック詐欺!トップページ>>ワンクリック詐欺の種類